ホーム>結婚にまつわる言い伝え

結婚にまつわる言い伝え

ウェディングにまつわる言い伝え~幸せのおまじない

ウェディングブーケは、ドレスを引き立てるだけの装飾品ではなく、様々な由来があると言われています。
こちらでは、ウェディングブーケの由来とブーケトスについてご紹介したいと思います。

ウェディングブーケの由来

ブーケとは、花や素材を集めるという意味で、フランス語の「Bouquet」
が語源となっています。 日本では、第二次世界大戦後の欧米文化の影響
で、西洋の結婚式が浸透 したことから、花嫁様がブーケを使用するよう
になったといわれていま す。近年では、和婚ブームの影響により、
「扇子ブーケ」なども注目を 浴びています。 ウェディングブーケは白が
特徴となっています。 白には、昔から「魔除けの色」という意味があり、
悪霊など悪いものか ら花嫁を守るという意味も込められて、白いブーケ
が使用されたといわ れています。キリスト式の挙式では、ユリやバラ等
の、白花を特徴と したブーケがスタンダードです。


ブーケトスの由来

ブーケトスは、ヨーロッパのウェディングで行われたものと言われてい
ます。花嫁の幸せにあやかろうとした参列者が、ウェディングドレスを
引っ張って、ブーケの花や小物などをとった事と言われており、その
対策とされたのがブーケトスなのです。その行動により幸せをおすそ分
けするという意味で何かを投げるという事につながり、ブーケトスとな
っていったのです。 最近では、ブーケトス用のブーケと、花嫁のブーケ
を分ける事が主流になってきました。その理由は、長期保存ができる
プリザーブドフラワーのブーケなどが定番となってきたので、お式の後
も思い出を残したい花嫁が、トス用ブーケを別に用意するようになった
のです。
当店ではウェディングブーケはもちろんの事、トス用ブーケのオーダー
も承っています。 素敵な色合いが特徴ですので、結婚用ブーケをお探し
の方はお気軽にご相談くださいませ。

2020428145045.jpg

花冠の由来

花冠の歴史はウェディングブーケよりも長いと言われています。二百年以上前からヨーロッパの花嫁さんが、
ウェディングブーケを持つ代わりとして、頭に花冠をのせていたといわれています。
当時は、白いギンコウバイやオレンジの花で作った花冠が主流だったそうです。この二種類を用いられてい
た理由は「白は純潔を表す色」「オレンジはたくさんの実をつける」という事から、子宝に恵まれるように
という意味合いが込められていたそうです。 また、古代ギリシャでは、結婚式だけでなく、祝祭などの特別
な日に花や植物を編みこんで冠にし、頭にのせるという習慣があったそうです。

かわいいウェディングブーケや、人気の花冠もプリザーブドフラワーにてお作りいたします。
三重県にお住まいの方はもちろん、その他の地域にお住いの方もぜひ当店をご利用ください。

 



The story of marriage
~結婚にまつわる言い伝え~
 

1.ブーケ
  花嫁がブーケを持つ習慣は、男性が野の花を摘み、愛する人にプロポーズの意味を込めて贈ったのが始
  まりで、ブーケの費用は男性が負担して花嫁に贈るのが習わしと言われておりました。

2.ブートニア
  男性のプロポーズに対し、女性がイエスの返事として その花束から1輪抜き取り、彼のボタンホールに
  挿したのがブートニア。

3.ブーケトス
  挙式のあとで、ブーケを独身女性に向かって投げるブーケトスは新婦を見守ってくれた天使たちが次に
  幸せになる女性のもとへ行くように!との意味から。
  ちなみに、新郎が新婦のガーターをはずし、独身男性に投げるのも同様の意味合い。
  そして、投げられなかったもうひとつのガーターは2人の赤ちゃんが誕生した時、赤ちゃんのヘアバンド
  として使う習わしがあります。

4.ウェルカムフラワー
  花の形がカップに似ていることから さまざまの事を受け止めるカップのように幸せを受け止めてという
  おまじないを込めて入り口に飾ります。

5.アロマパワー
  香りのよい花には魔除けの力があるといわれ、花は神聖なセレモニーには欠かせない存在。
  芳香を放つ花としては、ライラック、オールドローズ、水仙、ジャスミン、ヒヤシンス、クチナシなどが
  代表的。(残念ながらプリザには花特有の香りを楽しむことができません) 

6.ユリ
  ユリは聖母マリアを象徴する花。
  ヴァージニティー(処女性)を意味する花なので、花嫁を飾る花として貴重な意味があります。

7.アイビー
  アイビー(つた)はグリーンの持つイメージから永遠を象徴するもの。
  ウェディングの花飾りには人気があります。ブーケのアクセント、会場のあしらいと応用が効きます。

8.オレンジ
  ヨーロッパでは古くからヘッドコサージュにオレンジの花を挿す習わしがあります。
  それはオレンジの果実の丸みとその黄金色が「完全」と「無限」を表し、たわわに実ることから子宝を祈
  るお守りとして。

9.アーモンド
  アーモンドはたくさんの実をつけることから子宝に恵まれるようにとのおまじないの意味。
  ドラジェはアーモンドの実をかたどったもの。

10.フラワーシャワー
  教会から出てくる二人に花びらをまいて祝福するフラワーシャワー。花の香りでまわりを清め、幸せを妬
  む悪魔から二人を守るという意味。
  ちなみに、ライスシャワーは一粒のお米がたくさんの実をもたらすように、二人が神の恵みを受け、実り
  ある暮らしができるように、との意味。


 



Discover
~ウェディングの「花」ここが知りたい~

 

Q1.花やブーケのスタイルの選び方

  ドレスのデザインを基本にブーケを考えるのがいいでしょう。また、大切なのは、花嫁様の身長や体系と
  のバランス。挙式には高貴な印象の白い花にグリーンを添えるのが正統派ですが、ポイントに差し色を入
  れてオリジナリティーを出す花嫁さんも増えてきました。

Q2.挙式用とお色直し用のブーケ
  最近ではドレスを1着で通し、ブーケを着替えてイメージチェンジされる方が増えています。挙式は厳粛
  なものなので場所柄やドレスを考慮しつつ、白を中心とした品格を感じさせるものがいいでしょう。いっ
  ぽうパーティーでは堅苦しさをなくし、花嫁さんの個性や雰囲気、会場のムードなどを考え「らしさ」を
  大切にしたものにするとイメージがガラッと変わりますよ!

Q3.ブーケにふさわしい花、ふさわしくない花
  挙式ブーケは白や淡い色を選び、厳粛なムードにふさわしい気品を感じさせる花材を選びましょう。
  パーティーでは花嫁さんの個性を強調したカジュアルなものも素敵。プリザーブドフラワーなら通年いろ
  いろな花選びをすることが可能ですが、季節感を意識したカラーリングをするのもよいでしょう。
  日本ではウェディングブーケに人気のカラーですが、国によっては「お葬式の花」というイメージが強い
  ところもあるので海外ウェディングをされる花嫁さんは事前に確認された方が無難かもしれません。

Q4.教会の花飾りにタブーは?
  宗派によって異なりますが、基本的な決まりごとはないようです。それぞれの教会にあらかじめ相談され
  ると安心です。

Q5.予算はどのくらい?
  花材、デザインによります。Price Listをご参考になさってください。具体的なイメージがお決まりでした
  ら無料でお見積りさせていただきます。
  一般的に式場の花屋で頼むと割高になりますが、持ち込みの場合は持ち込み手数料が発生する会場もある
  ようなので、事前にご確認を!

Q6.ブーケの持ち方は?
  ブーケハンドルの根元を片手で持ち、もう一方の手を添えるような感じで。
  自分のおへそのあたりで両手が重なるように持つと長時間持っていても疲れませんし、ドレスもブーケも
  きれいに見えます。バッグブーケはシーンに合わせて、両手を添えて軽く持っていただいても可愛らしく
  見えますし、腕にかけてもよいでしょう。

Q7.人気のブーケは?
  ラウンドブーケやクラッチブーケは大人っぽくもキュートにも演出できるので根強い人気です。カレンで
  はお色直し用にハート型やミニーちゃん型のバッグブーケが高い人気を集めております。お式の後に大切
  な方と幸せを分かち合いたいという新婦様にはシェアブーケも支持されております。 

 



Something four
~幸せのおまじない~

4つのSomethingを花嫁が身につけウェディングを迎えると幸せが訪れるという幸せの言い伝えがあります。

1.Something Blue(何か青いもの)
  青いものは純潔や清らかさの象徴。「幸せの青」”Something Blue”を身につけて…

2.Something New(何か新しいもの)
  新生活へ、未来へ踏み出す第一歩として何か新しいものを身につけて…

3.Somehitng Old(何か古いもの)
  祖先から伝わる経済的安定という意味。経済的安定を願って母や祖母から何か古いものを譲り受けて…

4.Something Borrow(何か借りたもの)
  幸せな結婚生活を送っている人から何か借りるということでその幸せをあやかろうという意味。

あなたも幸せのおまじない試してみませんか!